@article{oai:nuk.repo.nii.ac.jp:00000334, author = {神野, 雄二}, issue = {1}, journal = {九州地区国立大学教育系・文系研究論文集, The Joint Journal of the National Universities in Kyushu. Education and Humanities}, month = {Sep}, note = {application/pdf, 日本や中国における印章や印人の史的考察や作品研究、、主として高芙蓉研究、並びに彼を祖とする芙蓉派の一系譜と目される、源惟良、小俣蠖庵、福井端隠、山田寒山、山田正平等の事跡の調査・研究と作品分析、そして印学の継承とその発展を探ることを課題としてきた。\ 本稿は、その研究の一環にあり、昭和時代を代表する篆刻家山田正平(1899~1962)における、彼が使用した用具・用材を紹介する。また、山田正平・会津八一・山田寒山などの資料・文献に基づき、彼の用具・用材観を探るものである。尚、本稿は、熊本大学教育学部紀要(第65号、2016年12月)に執筆した拙稿を基に、写真図版を追加し、拙著に収録したものである。, 本論文は「九州地区国立大学教育系・文系研究論文集」Vol.5, No.1(2017/9)に査読を経て受理された。}, volume = {5}, year = {2017} }