ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
  2. 第6巻第1,2号(通巻第21号)(2020年3月)

続「教育ゲームにおける学力の主観的認知完了による勉強期待」仮説 10年後データによる検証

https://nuk.repo.nii.ac.jp/records/375
https://nuk.repo.nii.ac.jp/records/375
cd702911-04ad-4483-9115-d4c4982713f8
名前 / ファイル ライセンス アクション
/ https://ir.kagoshima-u.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=15023&file_id=16&file_no=1 | https://ir.kagoshima-u.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=15023&file_id=16&file_no=1
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-03-31
タイトル
タイトル 続「教育ゲームにおける学力の主観的認知完了による勉強期待」仮説 10年後データによる検証
タイトル
タイトル "Hypothesis of study expectation by subjective recognition of academic ability in educational games" part 2: Validation by data after 10 years
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 学力
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育投資
キーワード
主題Scheme Other
主題 主観的認知
キーワード
主題Scheme Other
主題 格差
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 academic ability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 educational investments
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subjective perception
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 inequality
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 桜井, 芳生

× 桜井, 芳生

桜井, 芳生

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 筆者は,桜井(2010)において日本戦後社会における格差と教育について一つの仮説を提起した.昨今よく議論される格差社会の問題,とくに,格差と教育に関して,いわゆる学界ではほとんど言及されていないとおもわれる一つの仮説を提起した.すなわち,「教育ゲームにおける,学力の主観的認知完了による勉強期待」仮説,である.もしこの仮説が成立していると,時代が経るにつれて「収入・職業威信などを統制したうえでの,本人学力→子どもへの教育意識」の影響力の強さは増加する,という反証可能な予測をたてることができる.前稿(桜井 2010)においては,SSM95データのみが筆者にとって利用可能だったため,統計的分析は間接的なものに終わった.この度,SSM05データの分析が可能になり,上記の仮説の直接的検証が可能となった.分析の結果,予想に即した結果を得た.最後に,数点にわたって,このアプローチの今後の課題を指摘した.

The author raised a hypothesis about disparities and education in the post war Japanese society in xx (2010). I raised a hypothesis about the problem of disparity society which is often discussed recently, especially concerning disparity and education, which is thought to be rarely mentioned in so called academic circles. That is, "hypothesis of study expectation due to subjective rec ognition of academic achievement in educational games". If this hypothesis is established,we can meke predictions that as the time passes, the strength of the influence of "personal academic ability educational awareness for children after controlling inc ome and occupational prestige etc." will increase. In the previous article (xx 2010), since only SSM 95 data was available to the author, the statistical analysis was indirect. Analysis of SSM 05 data became possible, and direct verification of the above hypothesis became possible. As a result of the analysis, we obtained results that were in line with expectations. Finally, I pointed out the future challenges of this approach over several points.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は「九州地区国立大学教育系・文系研究論文集」Vol.6, No.1,2(2020/3)に査読を経て受理された。
書誌情報 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
en : The Joint Journal of the National Universities in Kyushu. Education and Humanities

巻 6, 号 1,2, p. No.14, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 九州地区国立大学間の連携事業に係る企画委員会リポジトリ部会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-8728
情報源
関連名称 鹿児島大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
URI
識別子 http://hdl.handle.net/10232/00030917 | http://hdl.handle.net/10232/00030917
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:14:24.163847
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3