ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
  2. 第5巻第1号(通巻第19号)(2017年9月)

自閉症スペクトラム障害児の自己同一性の形成の解明と学齢期の関係発達的支援の開発 -幼児期からの関係発達的支援および教育実践への展開に向けて―

https://nuk.repo.nii.ac.jp/records/346
https://nuk.repo.nii.ac.jp/records/346
9b91793c-2cfc-4384-8f3a-c52343be60d5
名前 / ファイル ライセンス アクション
/ http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/bitstream/20.500.12000/43525/1/29urasaki_05-01+2017.pdf | http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/bitstream/20.500.12000/43525/1/29urasaki_05-01+2017.pdf
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-09-29
タイトル
タイトル 自閉症スペクトラム障害児の自己同一性の形成の解明と学齢期の関係発達的支援の開発 -幼児期からの関係発達的支援および教育実践への展開に向けて―
タイトル
タイトル The Solution of Formation of the Self-identity of the Autism Spectrum Child with Disabilities and Development of the Support Approach of the Developmental Relationship
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自閉症スペクトラム障害児
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己同一性
キーワード
主題Scheme Other
主題 関係発達的支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育実践
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 autism spectrum child
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-identity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the support approach of the developmental relationship with others
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 educational practice
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 浦崎, 武

× 浦崎, 武

浦崎, 武

Search repository
武田, 喜乃恵

× 武田, 喜乃恵

武田, 喜乃恵

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「自分はどうみられているか」、他者との違いが不安になる自閉症スペクトラム障害児の学齢期は発達的に重要な時期である。現在、自閉症スペクトラム障害児への支援として社会適応のスキルの獲得を目的とする訓練は多く見られるが、障害の中核とされる「他者との関係性」の発達的課題を基盤とする「私とは何ものか」を問う、「自己同一性の形成」の解明に真正面から取り組む研究や学齢期の心理的安定を支援する方法の研究は極めて少ない。そこで浦崎ら(2011)は学齢期の心理的安定をもたらす「他者との関係性」を基軸とする「関係発達的支援」を行ってきた。そして現在、支援体制の充実と複数の支援事例により「自己同一性の形成」の過程を整理する段階に研究が進んできた。そこ\
で本研究では「自己同一性の形成」の過程の解明および「関係発達的支援」における学齢期の支援方法やその効果を詳細に検討し、「学齢期の関係発達的支援」の開発を目指した。その開発には多様な実践事例を検証すること、学齢期のみに限定せずに幼児期や青年期も含めた他者との関係性の支援法を検討すること、支援の場における状況や文脈をも視野に入れた関係発達的支援の方法を検討すること等の今後の課題の解決を目指すことが必要となる。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は「九州地区国立大学教育系・文系研究論文集」Vol.5, No.1(2017/9)に査読を経て受理された。
書誌情報 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
en : The Joint Journal of the National Universities in Kyushu. Education and Humanities

巻 5, 号 1, p. No.28, 発行日 2017-09-30
出版者
出版者 九州地区国立大学間の連携事業に係る企画委員会リポジトリ部会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-8728
情報源
関連名称 琉球大学 個人投稿枠
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
URI
識別子 http://hdl.handle.net/20.500.12000/43525 | http://hdl.handle.net/20.500.12000/43525
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:15:26.981132
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3